はじめに
最近はIT系の仕事が盛り上がっていて、「プログラミング」を学んでみたいと思っている方も増えてきています。
そんな時にこう思ったことはありませんか?
プログラミングを独学で学ぶのは難しそう
プログラミングを学んでみたけど上手く動かないし、質問できる人もいない
このような悩みを抱えておられて、「プログラミングスクール」を検討されているのではないでしょうか?
今回は、実際にプログラミングスクール「テックキャンプ」を受講してITエンジニアに転職した私が、テックキャンプを受講してみて感じたことや、サービス内容について解説します。
この順に解説しますね
目次
Tech Camp(テックキャンプ)とは
テックキャンプは、株式会社div(ディブ)が運営するプログラミングスクールです。
プログラミング学習からITエンジニアヘの転職までサポートしてくれる「テックキャンプ」と、
転職まではしないけど、教養としてプログラミングを学びたい方向けの「テックキャンプ プログラミング教養」の二種類があります。
とりあえず学んでみたい人向けと、エンジニアに転職したい人向けの二種類のコースがあるんですね!
ITエンジニアへの転職を目指す「テックキャンプ」はオンライン学習と教室学習の二種類があり、
「テックキャンプ プログラミング教養」コースはオンライン学習のみのようです。
目的 | 勉強方式 | |
テックキャンプ | プログラミング学習し、ITエンジニアに転職 | 教室学習、オンライン学習 |
テックキャンプ プログラミング教養 | 教養としてプログラミングを学習する | オンライン学習のみ |
私は「テックキャンプ」を受講したことがあるのですが、「テックキャンプ プログラミング教養」は受講したことがないです。私が受講したのはコロナ禍ということもあり、オンライン受講しました。
オンライン学習コースなら、家の事情などで教室に通えない方でも学ぶことができるので良いですね!
ちなみに、テックキャンプの公式サイトはこちらです。
テックキャンプの特徴
テックキャンプは他のプログラミングスクールとどこが違うの?
テックキャンプは実績が多く、転職のサポートもとても手厚いです。ITエンジニアに転職したいならお勧めできます
累計受講者数60000人の実績
2023年5月時点で受講者は累計60000人と多くの方がテックキャンプでプログラミングを学んでいます。
また、転職成功者数は累計4400人と多くの転職を成功させています。
2週間以内なら無条件で全額返金
「チャレンジしてみたが、どうしてもプログラミングは向かなかった」
という方は2週間以内であれば受講をキャンセルでき全額返金してもらえます。
2週間受講してみて、「合わないな」と思えば全額返金してもらえます。
ITエンジニアに転職できなかったら全額返金
「テックキャンプのカリキュラム通りに学習を進める」、「東京への転職に限る」、などの条件がありますが、
転職サポートを受けながら一定期間転職活動を続けても内定が出なかった場合は、全額返金をしてくれるシステムです。
※現在は東京都に加えて愛知県、大阪府、福岡県での就職も転職保証になったようです。
それほどテックキャンプは転職成功に自信があるということですね
エンジニアに転職できなかったら返金保証というのはすごいですね!
※「テックキャンプ プログラミング教養」は転職保証がないので、この制度はありません。
次はテックキャンプを受講するのに向いている人、向いていない人についてお話しします。
テックキャンプを受講するのに向いている人
テックキャンプを受講するのに向いている人は以下のような方です。
自主的に勉強するのが続かない人
プログラミング学習だけではないですが、会社や学校以外での「誰にも強制されない環境」で
自主的に勉強しようと思っても勉強が続かずにすぐ辞めてしまう。という経験はありませんか?
例えば、
・何か勉強しようと思って本を買ったが読まなかった
・教材を申し込んだが、勉強せずに教材だけが残った
などです。
このような方にお伝えしたいのは、「何かしよう」と決断し行動を取り合えず起こせたことは本当に素晴らしいことだと思います。あとあなたに足りないのは、「勉強をやり切れる環境」だったのかもしれません。
テックキャンプでは週に一回の面談や、わからないときにすぐに質問できる環境が整っているので、勉強が続けやすかったです。
やり切れる環境が整っているんですね
「プログラミングを学ぶ」だけでなく、そのまま転職をしたい人
プログラミングを学ぶだけでなく、そのままそれを仕事としてITエンジニアに転職したいなら、テックキャンプはお勧めできます。
テックキャンプではプログラミング学習からITエンジニアへの転職活動までもサポートしてくれます。
しかも、先ほども書きましたが転職できなかった場合に返金までしてくれる「転職保証」があるので、転職をできる可能性はとても高いと考えられます。
受講者みんなに返金してたら、サービスが成り立たないもんね
転職活動を始める際は、キャリアアドバイザーという転職をサポートしてくれる人がついてくれます。
プログラミング勉強仲間と交流しながら学びたい人
テックキャンプでは「オンライン学習」、「教室学習」を問わずにプログラミング学習仲間と交流できる機会があります。
一緒に学習を始めた同期や、先輩が作ったオリジナルサービスのプレゼンを聞く、など「仲間と一緒に成長する」ことができます。
仲間と交流することで、悩んでいるところを共有できたり、教え合ったりなど、より学習効率を高めることができます。
エンジニアはプログラミング能力だけでなく、コミュニケーション能力や、相手の悩みを聞き出す力などが求められます、
そういったプログラミング以外の力も鍛えられるということですね!
プログラミング以外に社会人に必要な素養を身につけたい人
テックキャンプでは「プログラミング学習」だけでなく、社会人に必要な素養や習慣を身につけることができます。
例えば、テックキャンプでは時間割学習という制度があり、休みの日は朝10時から夜20時まで時間割に沿って勉強することになります。
オンライン学習の場合は、急な用事などで席を外すこともできたので、子供などの家族が居られて不測の事態が起こりうる方でも、その点は大丈夫です
時間通りに行動する力、目標を設定して時間内に終える力、人とのコミュニケーション力など、プログラミング以外の教育も受けることができます。
実際に私は受講してエンジニア転職した後も、「勉強をする習慣」が身について、
休みの日や仕事が終わった後も読書や勉強をしないと「時間を無駄にしてるなぁ」という感覚になってきました。
自ら勉強をする習慣が身についた人は最強です
マコなり社長の動画が好きな人
Youtuberのマコなり社長の動画が好きな人はお勧めできます。
マコなり社長はこのテックキャンプを運営している株式会社divの元代表取締役です。
今はdivを退職されて、別の事業に挑戦されているようです
その社長の価値観に基づいて作られたサービスなので、「マコなり社長」の動画が好きな方は、テックキャンプでプログラミング学習すると、楽しく学習できると思います。
私も、マコなり社長の動画がきっかけで、今のままダラダラと同じことを続けずに、新しいことに挑戦したい!と思えるようになりました。
テックキャンプを受講するのに向いていない人
次に、テックキャンプの受講に向いてなさそうな場合です
すでに学びたい言語が決まっている人
テックキャンプのエンジニア転職コースではhtml,cssから学習が始まり、rubyをメインに学習します。
その後javascriptを少し学び、教材としてはjavaも存在しますが、最初から
「javaを学んで転職したい!」、
「pythonを学習して転職したい!」、
「javascriptを学習して仕事を受注したい!」
などすでに学びたい言語が決まっている方は、テックアカデミーのような、各言語ごとで集中して学べるプログラムのあるサービスが良いと思います。
rubyはwebアプリで使用される言語で、プログラミング初心者にとって学びやすい言語と言われています。
例えば、最初からjavascriptを学んでフリーランスとして働きたい方は、あまりマッチしないと思います。
プログラミングだけを学びたい人
テックキャンプでは先ほどお伝えしたように、「時間割学習」、「同期や先輩との交流」など、プログラミング学習以外の要素があります。
「課題解決力」や、「人とのコミュニケーション」、「勉強の習慣」など、社会時として必要な素養を身につける機会もあります。
転職した後も大いに役に立つ経験ですが、「プログラミングだけ学べたらそれでいいんだ!」という人には向いていないかもしれません。
ただ、実際にはプログラミングスキルだけでなく、問題を発見する力や、アイデアをまとめる力などが求められるので、プログラミングができる→エンジニアになれるとは言いづらいです。
仕事や子育てしながらでも可能?
皆さんがエンジニア転職を目指す上で心配だと感じておられるのはきっと、下記のようなことでしょう
今の仕事をしながらプラスで勉強できるのか?
不規則勤務や家事があって、まとまった時間が取れるか心配
高いお金を出すんだし、絶対成功させたい!ただ、勉強が続けられるかは不安…
それはもちろんそうだね。でも、テックキャンプは仕事をしながら通っている方もたくさんおられました。
不規則勤務があって心配
テックキャンプは不規則勤務があってもプログラミング学習はできるのか心配…
という声もあると思います。
私が受講した時のテックキャンプの夜間休日コースでは、週に23時間の学習時間を確保する必要ありました。
週23時間って一日約3〜4時間ですから結構すごいですよね。
例えば、週に1日、休みの日に11時間学習して残りの6日で2時間ずつ勉強すれば週23時間になります。
勉強時間の確保については受講前に無料カウンセリングサービスで「どうすれば勉強時間が確保できそうか」を相談することもできます。
続けられるか心配
今まで読書や勉強をしてもなかなか続かなかったので心配。そう思われる方もいると思います。
テックキャンプではオンラインと教室のどちらでも受講可能で、教室学習なら周りの受講生と一緒に勉強を続けやすくなります。
近くに教室がない、またオンラインで受講したい
そういう方も大丈夫です。テックキャンプでは1週間に一回の頻度で面談をする機会があります。
定期的に面談をする機会があるので、
「1週間前から勉強が全く進んでいなかったらまずいな」、「面談までにここまで学習を進めておこう」
などと思い、勉強が続きやすくなります。
私も勉強がなかなか続かない人でした。
買っただけの参考書、教材はたくさんあり、月謝だけを払っている教室もありました。
それでもテックキャンプでプログラミング学習を続けることができました。
今となっては勉強や読書など、有意義なことに時間を使う習慣ができてきました。
受講が終わってからも役に立ちそうな習慣ですね!
家族が居ながらでも学習はできる?
家族と一緒に暮らしながらでもオンライン受講は可能なのかな?
私自身、家族と一緒に暮らしている状態でしたが勉強可能でした。大変でしたが半年間の勉強を成し遂げました
ライフコーチとの面談や、プログラミングの質問、キャリアアドバイザーとの面談などは、オンライン面談で話をする必要がありますが、それ以外は基本的に自分1人で学習していました。
なので、ずっと誰かとオンライン面談で繋がっているわけではなく、
「自分からオンライン面談したい」と思った時や、「定期的な面談」の時のみオンライン面談をするので、
ずっとパソコンに張り付いて常に誰かと面談できる状態にしておく必要はないです。
学習中でも子育てや家事などでどうしても勉強に時間を割けない時間帯もあると思いますが、そんな方でも大丈夫です。
その他
テックキャンプのコース、値段
テックキャンプの各コースのをまとめました(2023年10月時点)
コース | サービス内容 | 料金 | 給付制度 |
テックキャンプ(夜間休日) | 仕事を続けながらプログラミングを6ヶ月学習 →転職活動 | 877800円(通学の場合932800円) | 適応後実質317800円 |
テックキャンプ(短期集中) | 就業していない状態でプログラミングを3ヶ月学習 →転職活動 | 657800円(通学の場合712800円) | 適応後実質197340円 |
テックキャンプ 教養 | プログラミングを教養として学ぶ(月額制) | 217800円(その後翌月から月額21780円) | 適応なし |
短期集中コースは週に5日、朝から晩までみっちり学習をするので現在就業されてない方向けのプランです
短い期間で学習を終える分、料金は安めです。
それでも50万円以上のお金は高いと感じるかもしれません。しかし、現在は厚生労働省の専門実践教育訓練給付制度の対象になっており、受講料の最大70%が支給されるようです。
私が受講した頃はこの制度がなかったので、全額支払いましたが、これから受講する方はとても挑戦しやすい状況と言えるでしょう
教養コースは給付制度の対象ではないようですね。
実質負担額を考えるとエンジニア転職コースの方が割安になる状態みたいですね。
実際にテックキャンプを受講してエンジニア転職してみて
私は医療従事者として働いていました。
元々、医療従事者になったのも「資格をとっておけば、就職で困りにくいかも」くらいの理由でした。
なんとなく就職したのです
就職してから患者さんの治療に関わり、患者さんが元気になったり、患者さんから感謝の言葉をいただいたりした時は
とても嬉しかったのを今でも覚えています。
しかし、ある日思ったのです。
「なんとなく選んだ仕事で定年を迎えて大丈夫なのだろうか?」
「転職できないくらい歳をとった後に、転職しておけばよかったと後悔しないだろうか?」
「今の50歳くらいの上司、先輩に魅力を感じない。いつもしんどそうに仕事をしている」
とにかくなんでもいいから、今の状態から立ち位置を変えたい!
そう考えた私は、ふとプログラミングの存在を知り、「プログラミングを仕事にしてみたい!」と思うようになりました。
最初は無料でプログラミング学習ができる「Progate」というサービスからプログラミングを経験しました。
自分で書いたコードでwebサイトが作れたり、自動化システムを作れたりすることに大きな魅力を感じ、
テックキャンプエンジニア転職コースを受講することに決めました。
私が受講したのは働きながら転職を目指す人向けの「夜間・休日コース」でした。
仕事、家事をしながらプログラミングを学ぶのは非常に大変でしたが、
ライフコーチ、メンター、キャリアアドバイザーなど、
自分の心が折れないように転職をサポートしてくれ、ITエンジニアに転職することができました。
現在はシステムエンジニアとして働いています。
テックキャンプで学んだプログラミングの知識を活かして、頑張ってます!
また、これは予想外だったのですが、
私が転職した先の部署ではシステムエンジニアとしてしか働いたことがない人ばかりで、元医療従事者だった私は珍しい存在として重宝されました。
この経験から思ったのは、一つの仕事を極めなくてもいいということです。
例えば看護師として100点を目指そうと思った時、0点→80点くらいまでは5年ほど勤務すれば誰でも可能だと思います。
しかし。80点→90点にするのにはまた5年以上かかってしまうでしょう。
進化の速度が緩やかになるということです
しかも、患者からすれば80点でも90点でも優秀な看護師ということに変わりはなく、大きな差はないように見えるのです。
一つのことを極めても、あなたにしかない価値は生まれにくいのです。
私は現在医療従事者兼システムエンジニアという肩書きの状態です。
医療従事者として90点の人はたくさんいても、
医療従事者80点、システムエンジニア80点の人は
なかなか見つからないと思います。
このような、珍しい人を目指すことで自分の価値は高まっていくのだと思います。
まとめ:無料相談があるのでまずは話を聞いてみる
テックキャンプに関して紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
気になっていたけど、やっぱり受講してみたい
自分がどのようなサイクルで学習していくのか、イメージが湧かない
など、いろいろ受講前の心配があると思います。
テックキャンプは無料カウンセリングがあるので、気軽に相談できます。
私が受講した時は、無料カウンセリングを経て申し込んだ場合は一万円割引してもらいました。
現在はどうかわかりませんが、受講することを決めている方も無料カウンセリングは受けた方がお得ということになります。
私は無料カウンセリングで、「どの時期に転職をしたいと考えているか」、「学習を継続できそうか」などの相談をさせてもらいました。
受講前の不安を解消してから、学習を開始できるのは安心ですね!
今回の話ををまとめるとテックキャンプは、下記のような特徴になります。
テックキャンプの特徴
・受講前の無料相談がある
・現在働いている人、働いていない人向けのコースがある
・ライフコーチ、キャリアアドバイザーなどが学習から転職までを支えてくれる
・受講しても2週間以内なら全額返金してもらえる
・転職ができなかった場合も全額返金の保証がある
受講者にとって、心配な要素をほぼ補完してくれているのではないでしょうか?
私も受講するまではわからなかったですが、受講を終えてから思うのは、本当にいい時間を過ごせたなということです
今となってはITエンジニアとして働きながら、自分で選んだ仕事をすることができていることに大きな充実感があります。
興味を持ってくれた方は無料カウンセリングに申し込んでみてはいかがでしょうか?
公式サイトのリンクを貼っておきます。