運営者情報

基本情報

初めまして、CseBlogの運営者です。

病院で医療従事者として働いたのち、プログラミングに興味を持ちプログラミングスクールで学習し社内(院内)SEヘ転職。

収入アップを目指して現在はITエンジニアに転職しました。

病院で医療従事者として働いた後に、プログラミングを学んでITエンジニアになった経験を活かして、

独自の視点でお役に立てる内容が発信できればいいなと思いブログを立ち上げました。

運営目的

私は元医療従事者で、その後社内SEに転職しました。

社内SEとして働く中で

こんなITの技術、知識があったなんて…現場で働いているときに知りたかった

と思うことがたくさんあります。

そこで、IT初心者に向けてパソコンやプログラミングの知識をお伝えすることで、

医療従事者の方が何か気づくきっかけづくりができたらいいなと思いブログを開設しました。

また、エンジニアの方が悩みがちな「現場の気持ちが分からない」という問題に対しても、

私自身が現場で働いていたので、「現場目線」でお話しすることもできるのかなと思っています。

経歴

医療系の大学を卒業後、病院に医療従事者として就職。

医療職として専門性を高めていくことに充実感はありましたが、同時に自分の20年後の姿が想像できてしまい、

「このままでいいのかな」と焦りを感じました。

そんな時に、プログラミングについて興味を持ち、「これを仕事にしたい!」と思い

プログラミングスクールに通い、社内SEに転職しました。

社内(院内)SEとしては医師や看護師、コメディカルの方が使う電子カルテ、システムの保守運用を行なっていました。

社内SEを経験し、IT業界にもっと深く関わりたい、自分の市場価値を上げたいという思いから、その後ITエンジニアに転職しました。

ITエンジニアとしては、システムの開発・保守を行なっています

目標

病院で医療従事者として働くことも素晴らしいと思っています。

患者さんに感謝してもらいながらお給料をいただける仕事で、やりがいを感じられました。

しかし、患者さんとの関わり、不規則勤務、上司やお局との関わりで疲れてしまったこともありました。

医療以外の違うことも経験してみたいな

そう思うようになりました。

同じように考えている看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士などの医療者も多いと思います。

そんな方に、

「プログラミングってこんなことができるんだ!」

「パソコンやプログラミングに詳しくなることで、その知識を病院でも活用できるんだ!」

ということを知ってもらいたいと考えています。